【GA4】クロスドメインの測定・確認方法について解説!

  • 投稿日

  • 更新日

  • Googleアナリティクス

1. はじめに

Google Analytics 4(GA4)は、ウェブサイトやアプリのパフォーマンスを把握するための強力なツールです。その中でも、クロスドメイントラッキングは複数のドメイン間でユーザー行動を追跡するために重要です。本記事では、GA4を使用してクロスドメインの測定・確認方法について詳しく解説します。

2. GA4でのサブドメイン計測の基礎

サブドメイン計測

GA4を使用することで、異なるサブドメイン間でのユーザー行動をシームレスに追跡できます。例えば、example.comblog.example.comの両方のユーザー行動を一つのGA4プロパティで測定することが可能です。これにより、ユーザーがどのサブドメインを経由してどのようにサイト全体を利用しているかを正確に把握できます。

設定方法

  1. GA4プロパティの作成:まず、新しいGA4プロパティを作成します。Google Analyticsの管理コンソールにログインし、「アカウントを作成」から新しいプロパティを追加します。
  2. データストリームの設定:ウェブサイトのデータストリームを作成し、計測するサブドメインを追加します。データストリームは、ウェブサイトやモバイルアプリごとに設定します。
  3. クロスドメイン設定の有効化:GA4の設定画面で「タグ設定」を開き、「クロスドメイントラッキング」を有効にします。追跡したいサブドメインをリストに追加します。

クロスドメイン

サブドメイン間のクロスドメイントラッキングは、特にユーザーエクスペリエンスを向上させるために重要です。例えば、ユーザーがshop.example.comからsupport.example.comに移動する際、同じユーザーとしてトラッキングすることで、全体的な行動パターンを理解できます。

具体例

ユーザーが「shop.example.com」で商品を閲覧し、「checkout.example.com」で購入手続きを行う場合、GA4のクロスドメイントラッキングにより、ユーザーがどの段階で離脱するかや、購入率をサブドメインごとに分析することが可能です。これにより、購買プロセスの最適化や広告の効果測定に役立ちます。

サブドメインの設定詳細

GA4でサブドメインを設定する際の具体的な手順は以下の通りです:

  1. GA4アカウントにログイン:GA4アカウントにアクセスし、対象のプロパティを選択します。
  2. 管理画面を開く:「管理」メニューから「データストリーム」を選択します。
  3. クロスドメイン設定:「タグ設定」→「設定」→「クロスドメイントラッキング」をクリックします。
  4. ドメインの追加:クロスドメイントラッキングの設定画面で、計測したいサブドメインを入力し、設定を保存します。

3. クロスドメインの確認方法

確認方法

クロスドメイントラッキングが正しく機能しているか確認するためには、以下の手順を踏むと良いでしょう:

  1. リアルタイムレポートの確認:GA4のリアルタイムレポートで、ユーザーが異なるサブドメイン間を移動しているかを確認します。
  2. イベントデバッグ:ブラウザのデベロッパーツールを使用して、送信されるイベントが正しいかをチェックします。特に、GAデバッガを使うと便利です。
  3. ユーザーエクスプローラの確認:GA4の「ユーザーエクスプローラ」で個別のユーザーセッションを追跡し、クロスドメイン間での移動が適切に記録されているかを確認します。

クロスドメイントラッキング

クロスドメイン トラッキングを成功させるためのベストプラクティスには以下があります。

  1. 一貫したタグ設定:全てのサブドメインで同じGAタグを使用し、適切に設定することが重要です。
  2. パラメータのチェック:ドメイン間を移動する際に、クエリパラメータが正しく引き継がれていることを確認します。特に、_gaパラメータが重要です。
  3. セッションの統一:異なるサブドメイン間でセッションが途切れないように、セッション統一の設定を確認します。

具体例

ユーザーがblog.example.comで特定の記事を閲覧し、その後shop.example.comで関連商品を購入する場合、GA4のクロスドメイントラッキングにより、ブログ記事閲覧から購買行動までを一貫して追跡できます。これにより、コンテンツとコマースの関係性を深く理解し、戦略の改善につなげることができます。

4. クロスドメインの最適な設定方法

最適な設定方法

  1. ドメインリストの管理:クロスドメイントラッキングに含めるドメインリストを定期的に確認し、必要に応じて更新します。
  2. 一貫したタグ管理:Googleタグマネージャーを活用し、全てのドメインで一貫したトラッキングコードを使用することで、管理の効率化を図ります。
  3. デバッグツールの活用:GA4のデバッグツールを積極的に活用し、設定が正しく機能しているかを定期的にチェックします。

注意点

  1. プライバシーとコンプライアンス:クロスドメイントラッキングを行う際は、ユーザーのプライバシー保護と法的コンプライアンスを確保することが重要です。
  2. クッキーポリシー:各サブドメインでのクッキー設定を確認し、ユーザーの同意を適切に取得するようにします。
  3. データの一貫性:異なるサブドメインからのデータが正しく統合されるように、データの一貫性を保つ設定を行います。

具体例

あるオンライン教育プラットフォームが、courses.example.comblog.example.com、およびsupport.example.comというサブドメインを持っているとします。この場合、GA4のクロスドメイントラッキングを設定することで、ユーザーがコースページからブログを閲覧し、サポートページで問題解決を行う一連の行動を追跡することができます。これにより、各サブドメインの連携とユーザーの移動経路を可視化し、最適なユーザー体験を提供するためのデータを得ることができます。

デバッグと検証

GA4のクロスドメイントラッキングが正しく設定されているかを検証するために、次のステップを実行します。

  1. Googleタグマネージャーでのプレビューモード:タグマネージャーのプレビューモードを使用して、トラッキングコードが正しく発火しているか確認します。これにより、リアルタイムでイベントがトリガーされているかを検証できます。
  2. ブラウザの開発者ツール:ブラウザの開発者ツールを使用して、ネットワークタブでイベントデータが正しく送信されているかを確認します。特に、collectリクエストを確認することで、イベントが正しくGA4に送信されているかを検証できます。
  3. GA4デバッグビューの活用:GA4のデバッグビューを利用して、リアルタイムでイベントデータを確認します。デバッグビューでは、送信されたイベントやユーザーの行動を詳細に追跡することができ、設定の正確さを確認するのに役立ちます。

具体例

あるECサイトが、store.example.comblog.example.com、およびsupport.example.comというサブドメインを持っているとします。GA4のクロスドメイントラッキングを設定することで、ユーザーが商品の詳細をブログで調べ、ストアで購入し、サポートページで使用方法を確認する一連の行動を追跡できます。これにより、各サブドメインの連携を強化し、マーケティングやサポート戦略の改善に役立てることができます。

5. トラブルシューティング

クロスドメイントラッキング設定に問題が発生した場合のトラブルシューティング方法を以下に示します。

共通の問題と解決策

  1. トラッキングが機能しない
    • 原因:GAタグが正しく設定されていない、またはクロスドメイン設定が正しくない可能性があります。
    • 解決策:GAタグの設定を再確認し、クロスドメイン設定が正しく行われているかを確認します。必要に応じて、タグマネージャーのプレビューモードでデバッグします。
  2. セッションが分割される
    • 原因:ドメイン間でクッキーが正しく共有されていない可能性があります。
    • 解決策:GA4のクロスドメイン設定でクッキー共有が正しく行われているかを確認し、クエリパラメータが正しく引き継がれているかを確認します。
  3. データが不正確
    • 原因:設定ミスやイベントデータの送信に問題がある可能性があります。
    • 解決策:デバッグビューやブラウザの開発者ツールを使用して、送信されるイベントデータを確認し、問題がある場合は設定を修正します。

具体例

ある多国籍企業が、us.example.comuk.example.com、およびjp.example.comというサブドメインを持っているとします。GA4のクロスドメイントラッキングを設定することで、ユーザーが各国のサイトを移動しながら一貫したユーザー体験を得られるようにします。もし、セッションが分割されている場合は、クロスドメイン設定を見直し、クッキーの共有が適切に行われているかを確認します。

6. ベストプラクティスと最適化

クロスドメイントラッキングの効果を最大化するためのベストプラクティスと最適化方法を以下に示します。

ベストプラクティス

  1. 一貫性のあるタグ管理:全てのサブドメインで一貫性のあるGAタグを使用し、管理の効率化とデータの一貫性を確保します。
  2. 定期的な設定確認:クロスドメイン設定を定期的に確認し、必要に応じて更新します。これにより、設定ミスやデータの不一致を防ぎます。
  3. デバッグツールの活用:GA4のデバッグツールやブラウザの開発者ツールを積極的に活用し、設定が正しく機能しているかを定期的にチェックします。

最適化方法

  1. データの分析と改善:クロスドメイントラッキングデータを分析し、ユーザー行動のパターンやトレンドを把握します。これにより、マーケティング戦略やユーザーエクスペリエンスの改善に役立ちます。
  2. カスタムレポートの作成:GA4のカスタムレポート機能を使用して、クロスドメイントラッキングデータを詳細に分析し、特定のKPIに基づいたレポートを作成します。
  3. 継続的なテストと最適化:A/Bテストやユーザーテストを実施し、クロスドメイントラッキングの設定やユーザーエクスペリエンスを継続的に最適化します。

具体例

あるサブスクリプションベースのサービスが、main.example.comblog.example.com、およびsupport.example.comというサブドメインを持っているとします。GA4のクロスドメイントラッキングを設定することで、ユーザーがメインサイトからブログ記事を読んでサブスクリプションを購入し、サポートページで利用方法を確認する一連の行動を追跡します。これにより、各サブドメインのパフォーマンスを詳細に分析し、マーケティングやユーザーサポートの戦略を改善するためのデータを取得できます。

7. まとめ

GA4を使用したクロスドメイントラッキングは、複数のサブドメイン間でユーザーの行動を追跡するための強力な方法です。正しい設定と確認方法を徹底することで、より正確なデータ分析とユーザーインサイトの取得が可能となります。この記事を参考にして、効果的なクロスドメイントラッキングを実現し、ウェブサイト全体のパフォーマンス向上に役立ててください。

WEB集客やネットショップ運営などでお悩みがあれば一度ご相談ください。ご相談は無料で行なっております。

通販お役立ち資料無料ダウンロード

この記事を書いた人

株式会社ALL WEB CONSULTING
代表取締役

江守 義樹(えもり よしき)

WEB解析士協会 上級WEB解析士



ネットショップ店長として0ベースからショップ運営を行い約1年で月商1,000万規模のショップに育成。

その後、ECサイト専門のコンサルティング会社に勤務し、月商数億規模のサイトから立ち上げたばかりの小規模なサイトまで数百社のECサイトのサポートを行う。

2018年に前身であるLOCUSコンサルティングを創業。

2020年ECサイト・ネットショップ支援に特化した株式会社ALL WEB CONSULTINGを創業し代表取締役に就任。

データアナリストとしてサイト解析を軸にした戦略的なSEO対策、サイト制作、WEBプロモーション、などEC支援全般のスペシャリストとして活動中。

前の記事
次の記事

マーケティングチーム

ALL WEB CONSULTINGのマーケティングチームです。
全国のネットショップをエンパワーメントするをミッションに、各専門家が集まってECサイトの支援を行っています。楽天・Amazonなどのモール系ECから自社ECまであらゆるECに役立つ情報を発信していきます。

カテゴリー

コラム
セミナー
メディア

まだ子カテゴリーがありません。

お知らせ

まだ子カテゴリーがありません。

人気記事

人気資料

新着記事