【アーカイブ配信】【9月10日開催】楽天市場で売上アップを叶えたいすべてのひとへ「RAKUTEN THE DAY」  ここでしか聞けない成功事例を大公開

  • 投稿日

  • 更新日

    • 日時:2025年9月10日(水)11:00~16:30
    • 会場:オンライン(ZOOM)
    • 主催企業:ECのプロ(株式会社WUUZY)
    • 参加費用:無料(事前登録制)
    • 定員:1,000名
    • 申込期限:2025年9月10日(水)
    • 申し込みフォーム: https://www.ecnopro.jp/rakuten202505-conf

セミナー概要

国内最大級のインターネットショッピングモールである楽天市場。
圧倒的な集客力を誇るECプラットフォームではありますが、
それゆえに競合他社がひしめき合っており、「価格競争が激しい」「自社商品が思うように売れない」「差別化戦略を立てるのが難しい」といった課題を抱える企業さまも少なくありません。

楽天市場で継続的に売上を伸ばしていくためには、
モールの特性を正しく理解した上で、競合分析からSEO対策、広告運用、商品ページ改善、セールイベントの活用、そして日々行う運営の最適化にいたるまで、一貫した戦略の立案と確実な施策の実行が重要です。

本カンファレンスでは、楽天市場のプロフェッショナルである豪華10社が集結し、必ず押さえておくべき最新トレンド情報、集客ノウハウ、転換率アップ施策、セール活用から配送対策に至るまで、徹底解説いたします。
そして実際に楽天市場で売れているショップの事例に学ぶ、ここでしか聞けない成功のポイントも大公開いたします。

楽天市場に出店されている企業様、これから出店を検討されている企業様にとって、有益なセッションが満載の1日となっております。
ぜひこの機会にご参加ください!

\こんな方におすすめです/
・自社ジャンルの「売れる時期」を把握し、最適な商品・販促施策を企画したいショップ運営の方
・楽天市場で売れている商品・消費者動向を知りたい商品企画・仕入れ担当の方
・セール時の注文対応に追われている受注・出荷ご担当者
・AIを活用して業務の自動化や省力化を図りたい方
・楽天市場のRPP広告の運用方法を詳しく知りたい方
・自社に合ったEC物流の選定にお悩みの方
・楽天×SNSの成功事例を聞きたい方

第一部 株式会社Nint

2025年最新!SEO記事作成講座 ~
「今、楽天市場で売れている」はこう見抜く!
ジャンル別トレンドとスーパーSALEの動向を徹底解説

国内EC市場の中でも特に影響力が大きい楽天市場。その市場や競争環境を読み解くうえで、正確なデータとトレンド把握は必要です。本パートでは、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングの横断的な推計データをもとに「楽天市場で今、何が売れているのか?」を明らかにします。

さらに、2025年3月・6月のスーパーSALE最新データをもとに、売上が伸びたジャンルや売れ筋商品の傾向を分析。どんな価格帯・販促が成果が出たのか、消費者の購買行動の変化も解説します。
パート後半では、9月・12月のスーパーSALEに向けた商品企画・販売戦略に役立つ具体的なヒントをお届けします。

第2部 NE株式会社、株式会社こころ

楽天スーパーセールの「楽天モバイルご契約者様先行セール」の活用してますか?

楽天スーパーセールの「楽天モバイルご契約者様先行セール」。出店店舗には毎回案内されていますが、そのセールに合わせたRMS側の作業を知らない人やあまり意識してない人が案外多いのではないでしょうか。

楽天モバイルご利用の購入者には確実に刺さるセールですので、活用されている店舗さまに話を聞いて、次回のセールでぜひトライしましょう。もちろん、セールを乗り切るためのネクストエンジンの活用方法についてもお伝えします!

第3部 株式会社ALL WEB CONSULTING

楽天EC × 生成AI活用最前線!業務効率化と成果改善の最新戦略を公開!

AI技術の進化により、楽天EC運営においても分析・作業効率化・顧客対応など、さまざまな場面で活用の幅が広がっています。本セミナーでは、ChatGPTなどの生成AIを活用した「業務効率化」「売上分析」「コンテンツ作成」など、即実践できるテクニックや活用事例をご紹介。
限られたリソースで成果を最大化したいEC事業者様必見の内容です。

第4部 株式会社WUUZY

楽天市場のプロが利益観点から “全部” を見直す45分間 〜楽天市場で利益を残すための考え方とは〜

楽天市場で「売上は伸びているのに、なぜか利益が残らない」と感じたことはありませんか?本セミナーでは、利益を生み出すために見直すべきポイントを、楽天市場の現場に精通したプロとともに徹底解説します。

仕入れ原価、値付け、広告、検索対策、配送費、手数料など、利益に直結する各要素をひとつずつ紐解き、「よくある失敗例」や「実際にうまくいった取り組み」を会話形式でわかりやすく紹介。

さらに、各パートでは実践的なTipsもご紹介し、すぐに自社に活かせるヒントをお持ち帰りいただけます。最後には、利益をしっかり残している店舗の共通点もご紹介します。

第5部 株式会社Proteinum

楽天市場 RPP広告 徹底解説!費用対効果を最大化する方法を伝授します!

楽天市場で売上拡大を目指すには、「RPP広告」の活用が不可欠です。本ウェビナーでは、RPP広告の仕組みや基本設定に加え、実際の配信データをもとにした最適なキーワード選定や、CPC調整、入札戦略など、成果を上げるための具体的なノウハウを解説します。

広告費の無駄を抑え、費用対効果を最大化する運用手法を、事例を交えてわかりやすくご紹介します。初めて広告運用に取り組む方にもおすすめの内容です。

第6部 株式会社天喜ジャパン

ぶっちゃけ聞かせて!業務効率化・利益確保など繁盛店舗がしている運営の工夫は?

人手不足・タスク過多・粗利/利益が低い…楽天出店者が直面するリアルな運営課題。それでも成果を出し続ける店舗は一体どんな工夫をしているのか?本対談では成果を上げている店舗様をゲストに迎え、業務効率化・利益確保・人材不足の壁をどう乗り越えているのかを「ぶっちゃけトーク」で伺います。今日から実践できるリアルなヒントが満載です!

第7部 株式会社ロジレス

RSLだけじゃない!LOGILESSと3PL連携で実現する「楽天最強翌日配送ラベル」獲得と今後のEC物流最適化

本セミナーでは、楽天での売上拡大に不可欠な「最強翌日配送ラベル」獲得の新たな道筋と、EC物流全体の最適化について解説します。ラベル取得の一般的な方法であるRSLに値上げが発生する中、その他の選択肢をご検討されているEC事業者さまからのご相談が増加しています。

一方、自社に最適なEC物流の方法の選択と、リプレースにかかるコストや工数を自社のみで判断し、推進することは非常に難易度が高いです。その一助として、OMS・WMS一体型システム「LOGILESS」と3PL倉庫の連携がいかにラベル獲得とコスト効率化を両立し得るのかを、具体的なステップや条件クリアのポイントを交えてご紹介します。

第8部 株式会社マクロジ

楽天市場で“広告に頼らない”売上づくりの実践戦略
~SNS連動と戦略設計で実現する、中長期の利益体質化~

楽天市場で安定的に売上を伸ばしていくためには、広告に頼るだけでは限界があります。本講演では、SNSを活用した集客導線の構築や、リピーターを生むブランド設計、そして価格競争に巻き込まれないための中長期的な戦略設計について、実践的な視点で解説します。

特に、広告費を抑えつつも売上を維持・成長させている成功店舗の事例を交えながら、明日から使えるノウハウをご紹介。RPPやクーポン施策に依存せず、自社の強みを活かして利益を最大化する「脱・広告依存型」の楽天市場運営のヒントをお届けします。

登壇者

山本 真大 (株式会社Nint マーケティングDiv セールスマーケティングユニット アナリスト)

松尾 厚 (NE株式会社 カスタマーサクセスマネジメント部 マネージャー)

鵜飼 剛 (株式会社こころ 広報担当)

江守 義樹 (株式会社ALL WEB CONSULTING 代表取締役社長)

吉田 拓未(株式会社WUUZY マーケティンググループ)

宮本 隆司(株式会社WUUZY ECのプロ所属 楽天トップコンサルタント)

米沢 洋平(株式会社Proteinum 代表取締役)

鈴木 崇仁(株式会社天喜ジャパン 取締役 COO)

濱田 輝樹(株式会社ロジレス パートナーサクセスグループ マネージャー)

青桺 諒亮(株式会社マクロジ 執行役員 ECコンサルティング事業本部長)

【お申し込みはこちら】
https://www.ecnopro.jp/rakuten202505-conf


WEB集客やネットショップ運営などでお悩みがあれば一度ご相談ください。ご相談は無料で行なっております。

通販お役立ち資料無料ダウンロード

前の記事
次の記事

マーケティングチーム

ALL WEB CONSULTINGのマーケティングチームです。
全国のネットショップをエンパワーメントするをミッションに、各専門家が集まってECサイトの支援を行っています。楽天・Amazonなどのモール系ECから自社ECまであらゆるECに役立つ情報を発信していきます。

カテゴリー

コラム
セミナー
メディア

まだ子カテゴリーがありません。

お知らせ

まだ子カテゴリーがありません。

人気記事

人気資料

新着記事