【GA4】徹底解説!スプレッドシートとGoogleアナリティクス4(GA4)を連携させるアドオンを使用する方法は?
-
投稿日
-
更新日
- Googleアナリティクス

GA4向けにGoogleスプレッドシート用の新しいアドオンが公開
GA4用のGoogleスプレッドシートアドオンがGoogle社からリリースされました。これまで多くの方がユニバーサルアナリティクスのデータ集計にGoogleスプレッドシートのアドオンを利用していたことでしょう。しかし、2020年にGA4が登場して以来、GA4用のGoogleスプレッドシートアドオンはリリースされていませんでした。しかし、ついに待望のGA4用スプレッドシートアドオンが公開されました。新しいアドオンの概要
GA4向けの新しいGoogleスプレッドシート用アドオンは、GA4データをスプレッドシートに直接インポートし、リアルタイムで分析やレポート作成を行うための強力なツールです。このアドオンを使用することで、従来の手動でのデータエクスポートやインポートの手間を省き、データ分析の効率を大幅に向上させることができます。主な特徴と機能
1. データの自動インポート: アドオンを使用することで、GA4のデータをスプレッドシートに自動的にインポートできます。これにより、手動でのデータ収集作業が不要になり、最新のデータに基づいた分析が可能です。 2. カスタムレポートの作成: スプレッドシート上で必要なメトリクスやディメンションを選択し、カスタムレポートを作成できます。これにより、ビジネスのニーズに応じた詳細なレポートを簡単に作成できます。 3. リアルタイムデータ更新: アドオンはリアルタイムでデータを更新するため、常に最新の情報を取得できます。これにより、迅速な意思決定が可能になります。 4. 視覚的なデータ可視化: スプレッドシートのグラフ機能やピボットテーブルを利用して、インポートしたデータを視覚的に表示できます。これにより、複雑なデータを簡単に理解し、分析結果を効果的に伝えることができます。 次の章では、実際の使用方法についてみていきたいと思います。
GA4 Reports Builder for Google Analyticsの使い方
GA4 Reports Builder for Google Analyticsは、GA4のデータを効率的にGoogleスプレッドシートに取り込み、カスタムレポートを作成するための強力なツールです。このセクションでは、GA4 Reports Builderの具体的な使用方法を解説します。インストール手順
1. Googleスプレッドシートを開く: まず、Googleスプレッドシートを開きます。 2. アドオンを追加: メニューの「アドオン」タブをクリックし、「アドオンを取得」を選択します。検索バーに「GA4 Reports Builder」を入力し、表示されたアドオンをインストールします。

初期設定とレポート作成
1. アドオンの起動: インストール後、スプレッドシートの「アドオン」メニューから「GA4 Reports Builder」を選択し、「Create new report」をクリックします。




レポートのカスタマイズ
1. カスタムレポートの作成: インポートされたデータを基に、スプレッドシートの機能を使ってカスタムレポートを作成します。メトリクスやディメンションを適宜追加・編集し、ビジネスのニーズに合ったレポートを構築します。 2. データの可視化: スプレッドシートのグラフ機能やピボットテーブルを活用して、データを視覚的に表示します。これにより、データのトレンドやパターンを容易に把握できます。 3. 自動更新の設定: スクリプトを使用してデータの自動更新を設定することで、常に最新のデータに基づいたレポートを維持することができます。活用例
・月次レポート: 毎月のウェブサイトやアプリのパフォーマンスを定期的にレポートし、経営層や関係者に共有します。 ・キャンペーン分析: マーケティングキャンペーンの成果を評価し、次回の戦略を立てるためのデータを提供します。 ・ユーザー行動分析: ユーザーの行動パターンを詳細に分析し、ウェブサイトの改善点や新しいコンテンツの提案に役立てます。 GA4 Reports Builder for Google Analyticsは、GA4データの効率的な管理と分析をサポートする強力なツールです。インストールから設定、カスタマイズまでの手順を理解することで、データに基づいた意思決定を迅速かつ的確に行うことができます。ビジネスの成長に不可欠なインサイトを得るために、ぜひこのツールを活用してみてください。ユニバーサルアナリティクス(UA)用アドオンとの違い
ユニバーサルアナリティクス(UA)用アドオンと比較すると、いくつかの重要な違いがあります。ここでは、その違いについて詳しく解説します。サンプリング結果と使用トークン量
UA用アドオン: UA用アドオンでは、データがサンプリングされることがありました。大規模なデータセットの場合、サンプリングされたデータを基に分析を行うことが一般的でした。 GA4用アドオン: ・GA4用アドオンでは、サンプリング結果の代わりに使用トークン量が表示されます。これはGA4とLooker Studioと同様の仕様です。 ・データ抽出にはGA4のレポート用API(Analytics Data API)が使用されており、これによりデータの精度が向上しています。 ・GA4用アドオンでも、1日および1時間ごとのトークン使用量に上限が定められているため、長期間のデータや複雑な条件のデータ抽出を行う際には、このトークン量を意識する必要があります。データ抽出方法
UA用アドオン: UA用アドオンは、セッションベースのデータモデルに基づいてデータを抽出します。これにより、特定のアクションやイベントに関する詳細な分析には限界がありました。 GA4用アドオン: ・GA4用アドオンは、イベントベースのデータモデルを採用しており、ユーザーのあらゆるアクションを詳細に記録します。これにより、より深いレベルでの分析が可能となります。 ・GA4のレポート用APIを使用することで、精度の高いデータ抽出が実現され、ビジネスの意思決定に役立つ詳細なインサイトを得ることができます。データのリアルタイム更新
UA用アドオン: UA用アドオンでは、リアルタイムでのデータ更新は限られており、定期的なデータ収集が必要でした。 GA4用アドオン: GA4用アドオンでは、データがリアルタイムで更新されるため、常に最新の情報を基に分析が可能です。これにより、迅速かつ的確な意思決定が可能となります。使用上の注意点
GA4用アドオンは、使用トークン量に上限があるため、特に長期間のデータや複雑な条件でのデータ抽出を設計する際には、トークンの使用状況を常に確認することが重要です。これにより、データ抽出が中断されることなくスムーズに進行できます。 GA4用のGoogleスプレッドシートアドオンは、UA用アドオンと比較してデータの精度と柔軟性が大幅に向上しています。使用トークン量の表示やGA4のレポート用APIの活用により、より詳細で信頼性の高いデータ分析が可能です。これにより、データに基づく意思決定がより迅速かつ的確に行えるようになります。GA4データを効率的に活用するために、新しいスプレッドシートアドオンをぜひ活用してみてください。スプレッドシートとGA4の連携でデータ分析とレポート作成を効率化しよう
Google Analytics 4(GA4)とGoogleスプレッドシートの連携は、データ分析とレポート作成の効率を劇的に向上させます。GA4向けの新しいスプレッドシートアドオンの登場により、手動でのデータエクスポートやインポートの手間を省き、データをリアルタイムで自動的にインポートすることが可能になりました。このアドオンを利用することで、従来の分析プロセスを大幅に簡素化し、ビジネスの意思決定を迅速かつ的確に行うことができます。 GA4とスプレッドシートの連携を最大限に活用し、データ分析とレポート作成の効率化を図りましょう。
無料でWEBマーケティングの
ノウハウをお話しています
WEB集客やネットショップ運営などでお悩みがあれば一度ご相談ください。ご相談は無料で行なっております。
通販お役立ち資料無料ダウンロード
この記事を書いた人
株式会社ALL WEB CONSULTING
代表取締役
江守 義樹(えもり よしき)
WEB解析士協会 上級WEB解析士
ネットショップ店長として0ベースからショップ運営を行い約1年で月商1,000万規模のショップに育成。
その後、ECサイト専門のコンサルティング会社に勤務し、月商数億規模のサイトから立ち上げたばかりの小規模なサイトまで数百社のECサイトのサポートを行う。
2018年に前身であるLOCUSコンサルティングを創業。
2020年ECサイト・ネットショップ支援に特化した株式会社ALL WEB CONSULTINGを創業し代表取締役に就任。
データアナリストとしてサイト解析を軸にした戦略的なSEO対策、サイト制作、WEBプロモーション、などEC支援全般のスペシャリストとして活動中。
マーケティングチーム
ALL WEB CONSULTINGのマーケティングチームです。
全国のネットショップをエンパワーメントするをミッションに、各専門家が集まってECサイトの支援を行っています。楽天・Amazonなどのモール系ECから自社ECまであらゆるECに役立つ情報を発信していきます。