地方創生は「EC」という武器で実現できる
-
投稿日
-
更新日

こんにちは。ALL WEB CONSULTING代表の江守です。
私の出身は福井県です。
福井といえば「越前ガニ」が有名ですが、その中でもブランドものは「一杯30万円以上」という高価格帯で取引されることもあります。
しかし、このカニを購入しているのは、地元福井の人たちではありません。
東京や大阪など、大都市圏の人たちです。
これが意味することは何か。
ECは地方の「商圏」を全国に広げる
地方にとって、EC(電子商取引)は“命綱”です。
なぜなら、地方のリアルな商圏は確実に縮小しているからです。少子高齢化、人口減少、交通アクセスの課題──
こうした現実の中で、地元だけをターゲットにしていてはビジネスの成長は見込めません。
でも、ECがあれば全国、さらには海外までが商圏になる。
福井のカニも、北海道のメロンも、鹿児島の黒毛和牛も、東京にいながらワンクリックで手に入る。
これこそが、地方×ECの最大の強みです。
だからこそ、AWCとしても、地方のショップ・メーカーがECを活用して、もっと商品を届けられるよう、ECのプロフェッショナルとして支援していきたいと考えています。
地方に「雇用」と「機会」を生むEC構造
もう一つ、地方創生にとって重要な観点があります。
それが、「雇用の創出」です。
今はリモートワークの時代。
物理的な距離にとらわれず、どこにいても仕事ができる時代です。
実際にAWCでは、全国の優秀なフリーランスの方々と日々連携しながらプロジェクトを進めています。
現在、弊社に登録されているフリーランスは200名以上。その多くが地方在住の方です。
地方には、低コストながら高品質なスキルを持つ人材がたくさんいます。
丁寧で、誠実な仕事をする方も多く、そういった方々にAWCが研修・監修を加えることでさらなる質の向上も実現しています。
結果として、
- 大都市圏の企業には、通常よりもコストを抑えたサービス提供が可能に
- 地方のフリーランスの方には、安定した仕事の供給と成長機会を
これこそが、ECという仕組みを中心にした“新しい形の地方創生”だと感じています。
地方は「ポテンシャルのかたまり」
日本の地方には、まだまだ世に出ていない素晴らしい商品やサービスが数多くあります。
そして同時に、ポテンシャルの高い人材も数多く埋もれています。
だからこそ、私たちがやるべきことは、
「届ける力」と「つなげる仕組み」を提供すること
これが、AWCの果たすべき役割であり、“本当の意味での地方創生”に貢献できる道だと信じています。
最後に:ECが、地方を強くする
私たちは、ECを通じて地方の未来を創る。
一つの商品、一つの人材との出会いが、地方に新しい風を吹かせます。
地方には、まだまだ眠っている可能性があります。
それを掘り起こし、広げ、価値あるカタチで世の中に届けていく。
これからもAWCは、ECと人を通じた地方創生に本気で取り組んでいきます。
無料でEC運営・WEBマーケティング
のノウハウをお話しています
WEB集客やネットショップ運営などでお悩みがあれば一度ご相談ください。ご相談は無料で行なっております。
通販お役立ち資料無料ダウンロード
この記事を書いた人
株式会社ALL WEB CONSULTING
代表取締役
江守 義樹(えもり よしき)
WEB解析士協会 上級WEB解析士
ネットショップ店長として0ベースからショップ運営を行い約1年で月商1,000万規模のショップに育成。
その後、ECサイト専門のコンサルティング会社に勤務し、月商数億規模のサイトから立ち上げたばかりの小規模なサイトまで数百社のECサイトのサポートを行う。
2018年に前身であるLOCUSコンサルティングを創業。
2020年ECサイト・ネットショップ支援に特化した株式会社ALL WEB CONSULTINGを創業し代表取締役に就任。
データアナリストとしてサイト解析を軸にした戦略的なSEO対策、サイト制作、WEBプロモーション、などEC支援全般のスペシャリストとして活動中。
マーケティングチーム
ALL WEB CONSULTINGのマーケティングチームです。
全国のネットショップをエンパワーメントするをミッションに、各専門家が集まってECサイトの支援を行っています。楽天・Amazonなどのモール系ECから自社ECまであらゆるECに役立つ情報を発信していきます。